プッシュアップバーのオススメを紹介!効果抜群エクササイズ5選も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「もっと効率良くトレーニングするためにツールを買いたい。」

自宅筋トレをしている方で、トレーニング習慣がついてくると、誰もが「トレーニング効果を高めたい」と思うようになります。
この記事を読んでいるあなたもその中の一人ではないでしょうか。

しかし、自宅トレーニング用ツールの購入となると、
・トレーニングできるスペースも限られる
・あまり大きなものは買うことができない
・使わないときは収納したい など様々な制約があります。

それらをすべてクリアして手軽に始められエクササイズの効果も高いのがプッシュアップバーです。

プッシュアップバーは、腕立て伏せと同様のエクササイズで、その効果を大きく高めるツールです。サイズもコンパクトなため場所も取らず、収納しやすいので、自宅用トレーニングツールとしてまず最初にオススメします。

ここでは、プッシュアップバーの魅力とトレーニング方法、そして何を買ったら良いのかわからない方のためにオススメのプッシュアップバーをご紹介します。


1.プッシュアップバーを活用することで得られる効果

プッシュアップバーは床よりも高い位置で、プッシュアップ(腕立て伏せ)行うことができるトレーニング器具です。

持ち手の部分には、滑らないようにグリップがついています。ここを握ることで腕に力が入りやすくなり、通常のプッシュアップよりも追い込みのトレーニングが実施しやすくなります。

さらに、通常のプッシュアップでは実施できない範囲まで胸の筋肉を伸ばすことができるため、普段はあまり鍛えることができない、胸の外側の筋肉まで鍛えることができるのも魅力です。

プッシュアップバーを使い、手を握った状態でプッシュアップをすることは、手首への負担を軽減し、力を発揮しやすくなるため、トレーニング効果が高まります。さらに、上半身を落とす距離が長くなるため、体幹部の安定もトレーニングすることができるのが、プッシュアップバーを活用することのメリットです。(参考:Are Pushups Harder With Pushup Bars? LIVESTRONG.COM

トレーニング習慣がついてきて、フォームが固まった頃から導入することで、一回のトレーニング効果を高め、効率良く実施するためのサポート器具として重宝します。


2.プッシュアップバーを活用した効果的なトレーニング5選

この章では、プッシュアップバーを用いたトレーニング方法について具体的に解説していきます。プッシュアップ効果を最大限に高めるためには、正しいフォームでトレーニングすることが大切です。

特にプッシュアップバーを活用してトレーニングを行う場合、通常のプッシュアップよりも高強度のトレーニングになるため、フォームが崩れてしまうと、肩や腰に負担がかかり、場合によってはケガにつながる危険があります

まずエクササイズに入る前に下記の正しい姿勢を確認しましょう。

プッシュアップのフォームで特に意識することは次の4点です。
・頭からかかとまでがまっすぐな姿勢をキープできているか
・しっかり胸が張れているか

・肩に力が入っていないか
・鍛える部位が意識できているかどうか
この中で特に重要なのが胸を張ることです。

腕中心で体重を支えると肩に力が入ってしまいます。背中も丸まらないように注意しましょう。

上記のポイントはどれかが欠けてしまうだけでも姿勢は崩れ、以下のようなNG姿勢になってしまします。

初めのうちは正しい姿勢を取れていたとしても、実施回数が増えてくると、このように姿勢が崩れることもあるので注意しましょう。強度が高くて通常のプッシュアップができない方でも、膝をついて行うことでトレーニング効果を得ることができます。

理想的な実施回数は、鍛えている部位を意識して行える限界の回数まで実施することです。この記事でご紹介するエクササイズは全て限界回数で行うようにしてください。ここではプッシュアップバーを活用した効果的なトレーニグ方法をご紹介します。

※手の幅について
今回ご紹介するエクササイズには、手の幅が狭いもの(トライセップアップ)、通常のもの(プッシュアップ)、手の幅が広いもの(ワイドスタンスプッシュアップ)があります。

左から、手幅が狭い時の位置、通常の時の位置、広い時の位置です。

各エクササイズでの手の幅は上の写真を参考に実施してください。

2−1.プッシュアップ

手の幅が肩幅かそれより少し広めに開き床につけます。このとき両手は胸の高さにおきましょう。

カラダは一直線をキープ、胸の張りを意識し、肘を外側に曲げながらゆっくりカラダを下ろしていきましょう。この動作を繰り返し行います。

2−2.ワイドスタンスプッシュアップ

手の幅が肩幅より、こぶし2〜3個分広くなるようにして床につけます。このとき両手は胸の高さにおきましょう。

姿勢は頭からお尻まで一直線にし、胸の張りを意識して肘を外側に曲げながらゆっくりカラダを下ろしていきましょう。この動作を繰り返し行います。

2−3.トライセップスプッシュアップ

手の幅が肩幅かそれより少し狭く開き床につけます。脇が締まるくらいがいいでしょう。

カラダは一直線をキープ、胸の張りを意識し、肘を外側に曲げながらゆっくりカラダを下ろしていきます。

両手の間に胸を落とすように動きをコントロールしましょう。この動作を繰り返し行います。

肩に力が入ったり、背中が丸まらないように注意しましょう。

2−4.プッシュアップレッグオンチェアー

椅子の上に両足を乗せ、プッシュアップの姿勢をとります。この時、手が肩幅よりも少し広くなるように調節します。カラダの一直線にして胸を張り、肘を外側に曲げながらゆっくりカラダを下ろし、この動作を繰り返し行います。

2−5.リバースプッシュアップ

写真のように後ろ向きで手を肩幅にし、二の腕に負荷がかかるようにして肘を曲げます。反動をつけないように注意しながらお尻を持ち上げます。

動きを一定の速度にして二の腕から肩にかけて負荷がかかっているのを感じながら元の姿勢に戻していきます。

お尻が落ちてしまうと効果が落ちます。また、肩に力が入ると首や肩を痛めてしまいます。

二の腕から肩にかけて、鍛えている部分を意識してトレーニングを行いましょう。

3.編集部おすすめのプッシュアップバーはコレ!

「プッシュアップバーっていっぱい種類があるけれども、一体どれがいいの?」

プッシュアップバーを求めようと思うと、こう考えるかもしれません。確かにプッシュアップバーは、形状・値段・メーカーなど選択肢は様々です。

その中で、当ブログが自信をもってオススメするのが、アディダスプッシュアップバーです。その理由は、形状・素材・使用感の全てで質が高く、安心して長く活用できることにあります。

本体は金属製でプラスチック製と比べて強度が高い感じがし、高級感があります。グリップ部分も握りやすく安定していると感じました。

左側が通常使用時、右側が高さ重視使用時

さらに二等辺三角形の形状をしているため、床面に置く向きを変えることで、手を置く高さを変えることができます。
実際に測定してみると、通常の使用方法だと11cm、向きをかえて使うと13cmの高さになります。

高さを通常よりも高く設定すると、グリップの位置の関係で、プッシュアップバーの安定度が低下するため、体幹部を安定させながらトレーニングすることができ、さらに稼動範囲も広げることができるので強度が高くなります。

オススメする理由はパフォーマンスだけではありません。アディダスプッシュアップバーの魅力は使用していない時にも及びます。コンパクトな形状でふたつ重ねることができるため、使用しないときは小さく収納することができます。

とてもコンパクトで20×18.5×12cmの箱に入っています。

価格も2318円(Amazon販売価格2017/2)と高額ではないため、しっかりした強度をもち、長く愛用したい方にはオススメのプッシュアップバーです。


アディダスプッシュアップバーをお求めの方へ

今回ご紹介した、プッシュアップバーはAmazonで正規品をお買い求め頂けます。

4.まとめ

ここまで、プッシュアップバーの効果と有効な活用方法、オススメのプッシュアップバーをご紹介しました。今回ご紹介したエクササイズをまずは一週間行い、効果を実感してみてください。

プッシュアップバーの効果を最大限に活用し、ご自身のトレーニング効果を引き上げましょう。

コンテンツの全部または一部の無断転載を禁止します。(C)Imaginear co.,ltd. co.,ltd. All rights reserved.


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSで簡単に更新情報を受け取ることが出来ます。